
Princessに採用されている3つのルームランプ。Lotus ElanやRover P5でも使用されている。
なので、今も部品供給されているもののひとつで当時物と比べたら、台座がメッキされていない、ネジがPositiveになっている、形が微妙に違って当時物に合わない等あるけど貴重なものである。
でもこのランプの欠点は、(ノーマルの配線では)ドアを開けている時に消灯することができない。
このため、熱でやられて溶けているものが多い(手前が溶けてしまっているもの)。
外してみると内装も焦げていることもあり、よく火事にならなかったと思う。
熱と消費電流の問題で早くからLED化を考えていたが、白色球しか出ておらず断念していた。
今回はようやく暖色系のLED球を見つけたので、交換してみようと思う。

点灯してみた比較であるが、こうしてみるとややLEDの方が明るいか?
(手前がフェストン球、奥がLED球)
ただ、LEDは回り込みがなく直進するので、明るさの調整は管を回して調整できる。
画像で見ると、LEDが若干白色に近いようだが、実際の見た目はほぼ電灯色。
熱を持たないし、消費電力はわずかに0.3Wである。

LED化については、また続きます。
ワタクシもレストア完成後にLEDを買いましたが…当時の完全な白色で
ランプを見れば明るかったですが、照らすパワーが弱かったのでまた
電球に戻しました(泣)
政実さん
最近出ているのは、随分と広がるようになって来ましたね。
雰囲気も良いですよ。
そう♪ 最近電球色を買いました☆
ずっと前には適当に球を付けて、ナンバー灯のプラを溶かしました(怖)